
『現在』と『未来』を共に豊かに
実行力の伴わない「耳障りの良いキーワード」より
嫌われても事実を述べる「実務型のコンサルティング会社」
を目指します
重要なお知らせ
KMCを名乗る不動産業者のお問い合わせについて
最近、弊社と同名のKMCを名乗る不動産業者による訪問営業が多く、不快な思いをされている方が多々おられるようです。
現在、お問い合わせを多数頂いておりますが、弊社は訪問営業は一切行っておらず別会社になります旨、ご了承ください。
<簡単簡易診断実施中>
医師が出資した医師専門のコンサルタント会社が贈る
人のお金で作る資産形成術(マンション経営安心運用法)
初期費用は10万円
生涯年収1億6000万円UP
生命保険効果
団体加入の生命保険で
保険料を大幅削減
節税効果
確定申告で税金が戻せる
損益通算の活用による
節税効果
将来の不労所得
1,000万円の不労収入
完済後は家賃収入が
そのまま手元に


【プレゼント企画】
「5分でわかるマンション経営」
「導入効果簡易査定」(希望者)
マンション経営が節税になる仕組みと
人のお金で資産形成ができる仕組みが
5分でわかる解説集をプレゼントします
リスクを取りたくない・今は忙しい
そんな皆様
今だからチャンスなんです!

こうお考えの皆様!
今がリスクを低く不動産を購入する大チャンスです
①融資金利がボーナスポイントの時代

<史上空前の低金利時代>
投資用の金融機関も
従来より1%以上金利が下落しております
金利が低いということはローン返済時に元金の減りが早くなり将来的に転売しやすくリスクが低くなる

<銀行が利益を削った低金利です>
住宅ローンなどの基準金利である短期プライムレート
(青色の線)の金利は減少していません
しかし、住宅ローン金利は減少しています
これは、銀行がお金を貸すところがなく自身の利益を削って金利を下げているのが理由です
つまり、従来より銀行の利益が少ない分お得に融資を受けられる大チャンスです
KMCの使用する金融機関は短期プライムレート
10年間変動がほぼないため今後の金利上昇リスクが少なく
安定した運用を安い金利で行える大チャンスです
②好立地の中古物件でリスク減少のチャンス


低金利下の影響で住宅売買市場も活況化しています
そのため従来では、なかなか見られなかったこうりttの築浅中古物件が市場に出るようになってきました
このような物件は不動産市場が沈静化するとあまり見られない物件になります
中央区・港区・文京区・品川区などの東京都心9区を筆頭とした駅近の安定した低リスク高資産の物件を手に入れる大チャンスです
KMCは上流で中古物件を仕入れます

どんな商品でも商流の上流に行けば行くほど、良い商品・安い商品があるのは当然ですよね
KMCは、グループ内で物件の購入と業者卸を行っている会社です
自社のグループ内で仕入れをした物件の中から
低リスクの物件を厳選して供給します
KMC独自のスキームが
節税効果の最大化とリスク軽減を可能にします

KMCは、業歴14年のセミナー講師に医師が出資して設立した会社です
複数の医師のバックアップの基で、ご多忙な先生方こそ活用できる『独立行政法人を活用した』低リスクながら最大限に節税効果を発揮できる運用法を作り出しました
その効果は昨年度の実績で
30歳の勤務医に生涯年収を1億6,000万円UPする計画を作り出せております
従来は、秘密保持のため紹介者がいる方のみにご提案していたスキームをコロナ禍の関係で特別に運用可能な年代の方のみにDMにてご紹介しております
まずは、不動産を活用して何ができるのかを資料から確認下さい
お客様の声
_edited.jpg)
37歳 地方病院勤務
若いときに不動産業者と会ってしまい、しつこい営業に懲りたので多数の営業電話は無視し続けておりました。そんな中、不動産屋ではなく医師向けコンサルタントという一風変わったDMが届いたのと複数の勤務医の出資によって作られた会社というキーワードに惹かれ問い合わせをしてみました。実際に話を聞いてみると以前会った不動産屋さんと違い細かい根拠資料や論理的なお話をしてもらえ試しに購入してみました。購入後も税理士・司法書士のサポートなどフットワークの軽い対応を頂き、会社によってこんなに違うものなのかと感動しております
不動産の営業電話は非常に多く、正直興味はありました。
ただ、他病院の医師を騙るなど非常識な営業電話が多く周りからも病院のPHSにかかってくる営業は受けるな、といわれており、すべて拒否しておりました。学会でたまたま東京に行った際、先輩と飲んでいる時に不動産の営業電話がしつこいという話をしたところ先輩が不動産を持っていることが発覚!「今から担当者呼んでみようか?」とその場で紹介いただきました。結局その後お付き合いする事になり、最近は家族ぐるみのお付き合いをさせて貰ってます。最近自宅も購入しましたが投資だけでなく自宅の購入までアドバイスを頂きありがとうございました。次回は新しい自宅に招待します。余談ですが、今だから言えますが最初にお会いした時は先輩の紹介なので断れずしぶしぶお会いしました。
今は先輩に大変感謝しております。

33歳 大学病院勤務
.jpg)
31歳 地方公立病院
配偶者控除や給与取得控除の減額などいくら働いても私たちから税金ばかり持っていくという話を同期と話している時期にDMを頂きました。冷やかし半分で同期と2人で話を聞きに行きました。正直、どんな奴が来るのか見てみようと2人だからこそできた行為ではありましたがいざお会いしてみると、想像通りの昔ながらの不動産屋さん。それなのにお話を聞いてみると急に細かすぎると思うくらいの資料を説明してくれ、説明の途中で「だいたいわかったのでもう買いますよ」と購入を申し出ても、すべての資料を見たうえで正確に判断してくださいと言われました。営業マンなのに購入の意思に飛びつかない姿勢を好感に感じ、そこからは真剣にお話を聞かせてもらいました。残念ながら同期は途中で地方に転居となり購入は先延ばしになりましたが、私は既にヘビーユーザーです。笑 4月には異動の時期になりますので私の買増と同期の物件紹介をお待ちしております。
以前セミナーに参加した時からの付き合いです。
セミナー参加後に人事の関係で忙しくなり半年ほど待って頂きましたが特にせかし立てされることもなく、仕事に集中させて頂きました。不動産には以前から興味がありいくつかのセミナーにも参加しておりましたが、御社の提案は経済的な側面の話も入りこまれ大学の授業のようなセミナーで他社とずいぶん違うなと思って聞かせて頂いたのが懐かしいですね。最近は私だけではなく大学の後輩や妻の友達もお世話になっております。今のご時世でお互いいろいろ大変だとは思いますがお互い頑張っていきましょう。

45歳 地方大学病院勤務


問合せからスタートまでの流れ
STEP 1
現状ヒアリング

お申し込み後
お電話にて現状ヒアリング
STEP 2
資料説明

ZOOMにて実際に運用して
いる方の資料を説明
STEP 3
リスクヘッジの説明

不安点のヒアリングと
リスクヘッジの説明
STEP 4
ご提案

あなたに合わせた内容を
ご提案させていただきます。
弊社は、『売り上げのために1人のお客様に過剰な販売をする』という従来の不動産業者のスタンスから脱却し、お客様1人1人の目的をお伺いしたうえで『目的を達成するために必要な計画から作成』します。そのため、ご興味を持って頂いたお客様は『現状』及び『目的』のヒアリングから行わせて頂いております。長期的な運用だからこそ購入して終わりではなく1人1人のお客様に合った独自のライフプランをご提示させて頂きます。
